こんにちは。
限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。
ボクが使っている釣りロッドに、もっとも好きなグラスロッド『鱒レンジャー』とのいうモノがあります。
これは管理釣り場で使われるようなトラウト専用ロッドとして、またおもちゃ感覚でリリースされたモノだと認識しているのですが、このロッドが実は非常に奥深く、そして楽しいのです。
ふざけたネーミングの通りなカラフルな見た目で、ウルトラライトクラスなペにょペにょな穂先と、150cmほどの短さはどう考えても管理釣り場、もしくは子供用以外に出番がありそうにはありません。
ところが、使ってみると分かるのですが、ぺにょぺにょながらもしっかりとしたバットを持ち合わせているため、大きな魚を掛けてもまず負けることはありません。
ボクの経験では50cm近いチヌや、50cm近いバスを釣っていますが、まあ問題なく上げられます。
そしてグラス特有のしなりを使えば、ルアーや仕掛けを遠くに飛ばせないことはありませんので、飛距離で不利になることはそこまでないのです。
ペにょペにょなので小物を釣るだけでも、相当な引き心地が楽しめるため、釣っている感が他のロッドよりも圧倒的にあったりもするのです。
なので、リールやラインの太さ次第では、小物釣りから大物釣りまで楽しめるオールマイティなロッドだったりするのです。
ボクの鱒レンジャーを使った魚の対象は、淡水なら渓流魚のアマゴやブラックバス、海ならルアーを使ったアジからメバル、落とし込みでチヌを狙ったり、最近では小型の青物を狙って釣っていたりします。
そんな愛してやまない鱒レンジャーがなんと壊れてしまいました(泣)
いつものように海で釣りをしていたらPEラインがプチプチと切れるから、あれ?おかしいなと思い最初PEラインの傷みを疑ったのですが、よく観察してみると鱒レンジャーの先端のガイドの一部が欠けてしまっていました。
ウルトラマクロレンズ(2倍マクロ)を使って撮影してみると、肉眼よりもハッキリとその傷を確認することが出来ます。ガイドが欠けるとこんな感じになるんですね。しかし何をキッカケに欠けたのかは不明ですが、気をつけなければいけませんね。
これは要修理…ということでこの鱒レンジャーはガイドを取り替える修理をするとして、新たな鱒レンジャーを購入してきました。
しかも二本も(笑)
でも二本買っても5,000円いかないところも鱒レンジャーの素晴らしいところ。
少し短いタイプの鱒レンジャーも一本持ち合わせていたので、それと合わせると合計四本に。
どんだけ鱒レンジャー好きなんだと(笑)
まぁ、友人が釣りをしてみたい!なんて言い出した時にも一緒に楽しめるじゃないですか。それ用です。
壊れる前には小型の青物シオ(カンパチの子供)が入れ食いになった時がありまして、そんな様子を観てもらったきっと一本鱒レンジャーが欲しくなると思いますよ。
Amazonなんかだと送料高値で売られていることが多々ありますが、店頭で買えば2200円ぐらいです。先ずはお近くの釣具量販店を探すようにしましょう。
Comments by daisuke kobayashi
7年計画の始まりです
絶対にムカデを寄せ付けないアイテム4選
徳島県南下の沖合に浮かぶ「出羽島」を空撮してきました
Helios44-2は映像制作にもイケるオールドレンズでした!
最近撮った写真たち。