徳島県で映像・写真・執筆などのクリエイティブ業を営んでおります、DAISUKE KOBAYASHIです🎣

ここ最近、夕方に軽く釣りをしていまして、その最中にカマスが釣れるようになってきました。数日前は5匹ほど、その次の日は4匹と数は多くないものの、「おや?これはカマス釣れるぞ」と思い、この日は早朝から行ってみることに。

朝5時30分到着。で、一投目から案の定ヒット。活性がそこそこ高い様子で何投投げてもあたりまくり。とは言っても決してめっちゃ簡単というわけではなく、ルアーと釣り方を間違うとあたりすらない状況といったと感じでもあります。

結構カマスってそういうのにシビアですからね。ルアー選びと縦と横釣り分けはかなり重要だなーと感じています。

結果これだけ釣れました。20匹ほどかな。

基本横の反応が良かったんですが、途中からは縦になったり。またはメッキが活性が高くそれにつられて横の釣りで食ってきたり。楽しくて2時間ほど釣りをしていましたが、ほとんどのキャストであたりが頻繁に出たため、久しぶりに面白い釣りができました。

メッキが食ってきたり。

食ったと思ったらグッと重くなり、「なんか変だな?」と思って釣り上げるとこれ。

バックリいかれちゃってまして、魚の正体は不明でしたが何かしらの大物がいるようです。タチウオか?もしくはサゴシか?カンパチか?カマスの共食い感もあったような気がしないでもないけど🤔

ベイトボールで真っ黒になっていたのでなにかと探ってみると、正体はカタクチイワシ。釣ったカマスのお腹を見てもこれだったので、どうやら海のみなさん相当カタクチイワシを食っている様子です。

この引っかかったカタクチイワシを海に入れるとメッキが面白いように食ってきました。あーこの手のマイクロベイト泳がせ釣りも面白そうだな〜。

そして終いには二匹同時キャッチ。

といった感じに相当楽しめた釣りとなりました。

使ったルアーはハゲハゲのメタルジグのブレード付きフックカスタム。これがマジで釣れるんだ。

そして巻いていたリーダーは7号。カマスを釣る際には思いっきり太めにするのがポイント。なぜならカマスの歯に切られまくりますからね。

ルアーロストも防げるし、結果釣果も伸びます。太すぎてカマスが嫌がって釣れないときもありますが(笑)。